javascrptの設定を有効にしてご覧ください
ホーム
よくあるご質問
漢検(個人受検)
検定について
解答のしかた
×
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
漢検(個人受検)
検定について
検定概要
出題範囲
解答のしかた
申込前
申込方法
配慮希望
同会場希望
検定会場
学習方法
申し込み後~検定日前日
申込後の変更・修正
申込確認
配慮希望
同会場希望
受検票
検定会場
その他
検定日当日
検定会場、当日運営
持ち物、欠席・遅刻
検定日翌日以降
写真忘れ、忘れ物
結果関連
家族表彰
漢検(CBT)
申し込みから検定日当日
検定日翌日以降
ネットワーク会員
漢字教育サポーター
ネットワーク会員
今年の漢字
リンクについて
その他
漢字ペディア
漢字カフェ
漢検ジャーナル
漢字まなび活動助成制度
研究助成制度
よく検索されるキーワード
申込
同一会場
家族
カテゴリから探す
漢検(個人受検)
検定について
検定概要
(15件)
出題範囲
(8件)
解答のしかた
(13件)
申込前
申込方法
(28件)
配慮希望
(18件)
同会場希望
(4件)
検定会場
(11件)
学習方法
(6件)
申し込み後~検定日前日
申込後の変更・修正
(16件)
申込確認
(4件)
配慮希望
(2件)
同会場希望
(1件)
受検票
(10件)
検定会場
(1件)
その他
(4件)
検定日当日
検定会場、当日運営
(25件)
持ち物、欠席・遅刻
(9件)
検定日翌日以降
写真忘れ、忘れ物
(4件)
結果関連
(46件)
家族表彰
(3件)
漢検(CBT)
申し込みから検定日当日
(46件)
検定日翌日以降
(9件)
ネットワーク会員
漢字教育サポーター
(2件)
ネットワーク会員
(8件)
今年の漢字
(3件)
リンクについて
(1件)
その他
漢字ペディア
(3件)
漢字カフェ
(1件)
漢検ジャーナル
(16件)
漢字まなび活動助成制度
(1件)
研究助成制度
(2件)
よくあるご質問
キーワードから探す
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
漢検(個人受検)
検定について
検定概要
出題範囲
解答のしかた
申込前
申込方法
配慮希望
同会場希望
検定会場
学習方法
申し込み後~検定日前日
申込後の変更・修正
申込確認
配慮希望
同会場希望
受検票
検定会場
その他
検定日当日
検定会場、当日運営
持ち物、欠席・遅刻
検定日翌日以降
写真忘れ、忘れ物
結果関連
家族表彰
漢検(CBT)
申し込みから検定日当日
検定日翌日以降
ネットワーク会員
漢字教育サポーター
ネットワーク会員
今年の漢字
リンクについて
その他
漢字ペディア
漢字カフェ
漢検ジャーナル
漢字まなび活動助成制度
研究助成制度
よく検索されるキーワード
申込
同一会場
家族
カテゴリから探す
漢検(個人受検)
検定について
検定概要
(15件)
出題範囲
(8件)
解答のしかた
(13件)
申込前
申込方法
(28件)
配慮希望
(18件)
同会場希望
(4件)
検定会場
(11件)
学習方法
(6件)
申し込み後~検定日前日
申込後の変更・修正
(16件)
申込確認
(4件)
配慮希望
(2件)
同会場希望
(1件)
受検票
(10件)
検定会場
(1件)
その他
(4件)
検定日当日
検定会場、当日運営
(25件)
持ち物、欠席・遅刻
(9件)
検定日翌日以降
写真忘れ、忘れ物
(4件)
結果関連
(46件)
家族表彰
(3件)
漢検(CBT)
申し込みから検定日当日
(46件)
検定日翌日以降
(9件)
ネットワーク会員
漢字教育サポーター
(2件)
ネットワーク会員
(8件)
今年の漢字
(3件)
リンクについて
(1件)
その他
漢字ペディア
(3件)
漢字カフェ
(1件)
漢検ジャーナル
(16件)
漢字まなび活動助成制度
(1件)
研究助成制度
(2件)
解答のしかた
並び替え:
重要度順
最新順
アクセス数順(PV)
1
~
10
件(全
13
件)
検定で、漢字を書くときに気をつけることはありますか?/字が下手なのですが、合否に影響しますか?
ID:1120001
作成日: 2023/07/06
漢字は、楷書で丁寧に、解答欄内に大きくはっきりと書いてください。特に、次に示す点に注意してください。①画数を正しく書く②字の骨組みを正しく書く③突き出るところ、突き出ないところを正...
検定で、ひらがなを書くときに気をつけることはありますか?
ID:1120002
作成日: 2023/07/06
ひらがなも、漢字を書くときと同じく、楷書で丁寧に書いてください。特に、次に示す点に注意してください。①バランスがくずれると区別がつきにくくなる字は、区別がつくように丁寧に書く 例...
漢字のとめ、はね、はらいなどは、どこまで気をつけないといけないのでしょうか?
ID:1120003
作成日: 2023/07/06
漢検では、その文字特有の骨組み(字体)が読み取れ、誰が見てもその字であると判断できれば、漢字の細部のとめ、はね、はらいなどの書き方によって不正解とすることはありません。このよう...
同じ漢字ですが、学校で習った形と、新聞や本でよく見かける形が異なっていることがあります(「令」など)。検定ではどちらで答えればよいですか?
ID:1120004
作成日: 2023/07/06
検定ではどちらの書き方でも正解になります。「」は「教科書体」という書体で、小学校の教科書で使われる、手書き文字に近い形の書体です。一方、「」は「明朝体」という書体で、新聞や本な...
1・準1級を初めて受検します。手元にある漢和辞典と漢検の過去問題集では同じ漢字でも字体が異なります。検定ではどのように答えればよいですか?
ID:1120005
作成日: 2023/07/06
1・準1級では、字種・字体について、「1級および準1級の解答は、『漢検要覧 1/準1級対応』(当協会発行書籍)に示す「標準字体」「許容字体」「旧字体一覧表」による。」と採点基準を定め...
2~10級の検定で解答するときに、表外漢字・表外読み(「常用漢字表」に示されていない漢字・読み)、旧字体、歴史的仮名遣いを用いてもよいですか?
ID:1120006
作成日: 2023/07/06
2~10級については、①表外漢字・表外読み(「常用漢字表」に示されていない漢字・読み) ②旧字体 ③歴史的仮名遣いを用いることはできません。それらで解答した場合には不正解となりますの...
子供が初めて8級・9級・10級を受検します。検定で答えを書くときに気をつけることはありますか?
ID:1120007
作成日: 2023/07/06
8級・9級・10級は、問題用紙に答えを直接書き込む形式です。〇や□を塗りつぶすようなマークシート形式の問題はありません。「8~10級 問題・答案用紙について」(224KB)問題によって注意...
部首が辞書や参考書によって異なります。検定ではどの部首で答えればよいですか?
ID:1120008
作成日: 2023/07/06
漢検では、部首の採点基準を、当協会発行『漢検要覧 2~10級対応』収録の「部首一覧表と部首別の常用漢字」によると定めています。検定で解答する際は当協会の定めている部首でお答えくださ...
送り仮名が辞書や参考書によって異なります。検定ではどの送り仮名で答えればよいですか?
ID:1120009
作成日: 2023/07/06
漢検では、送り仮名の採点基準を、内閣告示「送り仮名の付け方」によると定めています。この中で許容とされている送り仮名は検定でも正解としています。漢検採点基準はこちら「送り仮名の付...
筆順が二通りある場合、検定ではどちらで答えればよいですか?
ID:1120011
作成日: 2023/07/06
漢検では、筆順の採点基準を、当協会発行『漢検要覧 2~10級対応』収録の「常用漢字の筆順一覧」によると定めています。検定で解答する際は、当協会の定めている筆順でお答えください。漢検...
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
解答のしかたでよく見られているご質問
子供が初めて8級・9級・10級を受検します。検定で答えを書くときに気をつけることはありますか?
ID:1120007
作成日: 2023/07/06
合格基準について教えてください。
ID:1120014
作成日: 2023/07/06
採点はどのような基準で行うのですか?
ID:1120013
作成日: 2023/07/06
筆順が二通りある場合、検定ではどちらで答えればよいですか?
ID:1120011
作成日: 2023/07/06
同じ漢字ですが、学校で習った形と、新聞や本でよく見かける形が異なっていることがあります(「令」など)。検定ではどちらで答えればよいですか?
ID:1120004
作成日: 2023/07/06
ホーム
よくあるご質問
漢検(個人受検)
検定について
解答のしかた
Page Top