javascrptの設定を有効にしてご覧ください
漢検
団体サポートサイト
ホーム
よくあるご質問
団体受検<漢検>
検定申込について
×
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
団体受検<漢検>
出題範囲について
解答のしかたについて
漢検の団体受検について
検定申込について
検定料・請求書等について
検定実施・問題発送~答案返送について
結果について
資料・教材・書籍について
登録情報の変更について
各種制度・申請について
その他
合格まで応援キャンペーン
団体受検<文章検>
文章検の団体受検について
検定申込について
検定料・請求書等について
検定実施・問題発送~答案返送について
結果について
資料・教材・書籍について
登録情報の変更について
各種制度・申請について
その他
よく検索されるキーワード
申込
同一会場
家族
カテゴリから探す
団体受検<漢検>
出題範囲について
(8件)
解答のしかたについて
(13件)
漢検の団体受検について
(2件)
検定申込について
(45件)
検定料・請求書等について
(9件)
検定実施・問題発送~答案返送について
(24件)
結果について
(13件)
資料・教材・書籍について
(3件)
登録情報の変更について
(7件)
各種制度・申請について
(27件)
その他
(14件)
合格まで応援キャンペーン
(10件)
団体受検<文章検>
文章検の団体受検について
(11件)
検定申込について
(32件)
検定料・請求書等について
(11件)
検定実施・問題発送~答案返送について
(23件)
結果について
(12件)
資料・教材・書籍について
(3件)
登録情報の変更について
(6件)
各種制度・申請について
(16件)
その他
(5件)
よくあるご質問
キーワードから探す
自然文検索
AND検索
OR検索
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
団体受検<漢検>
出題範囲について
解答のしかたについて
漢検の団体受検について
検定申込について
検定料・請求書等について
検定実施・問題発送~答案返送について
結果について
資料・教材・書籍について
登録情報の変更について
各種制度・申請について
その他
合格まで応援キャンペーン
団体受検<文章検>
文章検の団体受検について
検定申込について
検定料・請求書等について
検定実施・問題発送~答案返送について
結果について
資料・教材・書籍について
登録情報の変更について
各種制度・申請について
その他
よく検索されるキーワード
申込
同一会場
家族
カテゴリから探す
団体受検<漢検>
出題範囲について
(8件)
解答のしかたについて
(13件)
漢検の団体受検について
(2件)
検定申込について
(45件)
検定料・請求書等について
(9件)
検定実施・問題発送~答案返送について
(24件)
結果について
(13件)
資料・教材・書籍について
(3件)
登録情報の変更について
(7件)
各種制度・申請について
(27件)
その他
(14件)
合格まで応援キャンペーン
(10件)
団体受検<文章検>
文章検の団体受検について
(11件)
検定申込について
(32件)
検定料・請求書等について
(11件)
検定実施・問題発送~答案返送について
(23件)
結果について
(12件)
資料・教材・書籍について
(3件)
登録情報の変更について
(6件)
各種制度・申請について
(16件)
その他
(5件)
検定申込について
並び替え:
重要度順
最新順
アクセス数順(PV)
31
~
40
件(全
45
件)
【団体公開会場受検】同じ回に準会場受検でも申し込みをしたいです。両方申し込めますか?
ID:10000143
作成日: 2025/05/22
準会場受検として条件を満たしていることを前提として可能です。類似例としてこちらをご確認ください。
塾でいくつか教室を持っています。複数の教室を合わせると10名以上集まりそうですが、準会場として申し込めますか?
ID:10000141
作成日: 2025/05/22
申し込めます。申込方法については協会までお問い合わせください。
申込間違い(受検級の間違い/申込漏れ)が判明しました。申込内容の変更はできますか?
ID:10000140
作成日: 2025/05/22
●申込締切日当日まで準会場受検申込またはインターネット(団体専用ページ)で申し込まれた団体公開会場受検申込に限り、申込内容の変更を承ります。申込方法によって手続きが異なりますので...
協会へ送付する志願者の一覧は独自に作成したものでもよいですか?
ID:10000139
作成日: 2025/05/22
はい。ただし、以下の例にならって、次の必要項目を1行に漏れなく記載してください。FAXで申し込む場合は、文字がつぶれやすいため、大きめの文字サイズで作成してください(出力時に14ポイ...
生徒の名簿データを活用して、インターネットで申し込むことはできますか?
ID:10000138
作成日: 2025/05/22
はい。名簿ファイル(CSV)を活用しアップロードすることが可能です。団体専用ページの「志願者登録画面」から名簿ファイルのひな形のダウンロードと、作成した名簿ファイルのアップロードを...
準会場実施を予定していますが、公開会場での受検(1級・準1級など)を希望する志願者が1名います。どのように申し込めばよいですか?
ID:10000137
作成日: 2025/05/22
同一回の準会場受検の志願者が10名以上いる場合、公開会場の志願者は団体公開会場受検(ハンドブックP.23参照)として1名から申し込めます。インターネット(団体専用ページ)または郵送で申し...
校内締切日はいつにしたらよいですか?
ID:10000136
作成日: 2025/05/15
協会の申込締切日1週間前をおすすめしています。特に郵送申込の場合は、必要書類が申込締切日までに協会に必ず到着するように、余裕を持ってお送りください。お申し込みはインターネットが便...
保護者など在籍者以外の方も受検できますか?
ID:10000134
作成日: 2025/05/15
在籍者以外の方も一緒に受検できます。地域ぐるみで受検されている団体が多数あります。ただし、結果はご担当者様に一括でお届けしますので、結果配付まで対応していただく必要があります。
同じ受検者が学校と塾など2つ以上の会場で受検できますか?
ID:10000133
作成日: 2025/05/15
検定日が異なれば問題が異なりますので、2つ以上の会場で同じ級を受検することができます。ただし、同じ検定日に同じ級を、異なる会場(学校と塾など)で重複して受検した場合は、両方とも失格...
受検級の併願はできますか?
ID:10000132
作成日: 2025/05/15
検定時間が重ならなければ併願可能です。ただし、同一級を複数の時間帯に分けて実施することはできません。※1併願者がいる場合であっても、同一級の受検者は開始時刻と終了時刻を合わせてく...
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
最後へ
検定申込についてでよく見られているご質問
生徒からキャンセルの申し出があったので取り消してほしい。
ID:1120431
作成日: 2023/05/15
【インターネット申込】「申し込みから結果発送までのスケジュール」画面、 「申込内容確認・修正」画面ではいつの検定情報が確認できますか?
ID:1190030
作成日: 2023/10/23
校内締切日はいつにしたらよいですか?
ID:10000136
作成日: 2025/05/15
受検級の併願はできますか?
ID:10000132
作成日: 2025/05/15
同じ受検者が学校と塾など2つ以上の会場で受検できますか?
ID:10000133
作成日: 2025/05/15
ホーム
よくあるご質問
団体受検<漢検>
検定申込について
Page Top